鈴は昔から大切な人を守る【守り鈴】とも呼ばれています。また魔除けや福を招くもの、宝来鈴は幸運を呼び込む(縁起を担ぐ)招福の力があるといわれています。

銀の制作方法は地金を円形に切り落として打ち出しの技法で叩き出し半球を2つ作ります。2つの半球をロウ付けして1つの鈴に仕上げます。

鈴の中の玉も銀で作っていて揺れるたびにきれいないい音色が響きます。

※材質は全てSilver950です。

猫の鈴 守り鈴の根付No-06
猫の顔の鈴の根付です。可愛らしい表情をしています。目、鼻、口はタガネで彫金し黒く燻し仕上げをしています。かなり制作時間が ...
詳しく見る
猫の鈴 守り鈴の根付【一点物】No-05
猫の顔の鈴の根付です。可愛らしい表情をしています。目、鼻、口はタガネで彫金し黒く燻し仕上げをしています。 かなり制作時間 ...
詳しく見る
銀の鈴 守り鈴の根付 花の刻印模様 直径17mm
自作の刻印で片面に花模様を打ち込んだ根付鈴です。鈴は昔から大切な人を守る【守り鈴】とも呼ばれています。円形に切り落とした ...
詳しく見る
守り鈴の根付 直径20mm
直径約20mmのシンプルな模様なしの銀の根付鈴です。円形に切り落とした地金を叩き半球を2つ作り、1つの鈴に仕上げています ...
詳しく見る
守り鈴の根付 直径17mm
直径約17mmのシンプルな模様なしの銀の根付鈴です。円形に切り落とした地金を叩き半球を2つ作り、1つの鈴に仕上げています ...
詳しく見る
守り鈴の根付 直径15mm
直径約15mmのシンプルな模様なしの銀の根付鈴です。円形に切り落とした地金を叩き半球を2つ作り、1つの鈴に仕上げています ...
詳しく見る